フレックスクッション®の使い方
ピラティス
マットピラティス
本場アメリカでもフレックスクッションはピラティスで大人気!
-
【役割 1】骨盤を立てるのを補助
-
【役割 2】姿勢&体幹安定化の補助
-
【役割 3】かさ上げで補助
-
【役割 4】ストレッチを補助
-
【役割 5】スペースを生み出し、運動域のUP
-
【役割 6】運動負荷Up & Down
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
リフォーマー & キャデラック でのフレックスクッション®の活用
ゾーイ・トラップ先生のワークショップの様子 in アメリカ
フレックスクッションの
主な導入事例
フィットネスクラブ多数・プロ野球12球団+選手250名以上・米国4球団・日本&海外プロサッカー25チーム・米国プロバスケ15チーム・日本代表チーム&選手多数。米国陸上代表選手・米国シンクロチーム・ラグビーチーム多数)・陸上競技(福島大・中央大・青山学院大・法政大・中京大中京高・旭化成・富士通・トヨタ紡織・他多数)・柔道(東海大・国士舘大・天理大・他多数)・高砂部屋・玉ノ井部屋・競輪選手・プロゴルファー・フィギュア&スピードスケート&スキー選手多数・他)・整骨院、リハビリ施設・ドームアスリートハウス・国立スポーツ科学センター・米国マイク・ボイルMBSC・米国PerformBetter社・米国Medco社・24時間ジム多数